ようするに、
相手の足首を、
自分のスネの硬い所で、
迎撃する!
(出典:ThisMMALife)
こんにちは、ヤマガタです。
マクレガーの話で、ポリエ戦に触れたことのつづきです。
そのポリエ戦で目立ったのは、マクレガーの不可解な負傷(左足骨折)でした。
そのとき海外メディアで頻繁に使われたのが、Check a kickという表現でした。
・足首を壊す
Check a Leg Kickは、相手のローを迎撃する、という意味で理解すればよいとおもいます。
ThisMMALifeというサイトの解説がわかりやすかったです(トップ画像)。
ようするに、相手のローに合わせて、足首ねらいて、自分のスネをぶつけるんですね。
かなり動体視力というか、慣れが必要でしょうけれども・・・
アーネストホーストが、これよくやってたような気がします。
・閲覧注意レベル
もう、この画像で、
ヤバさがわかるとおもいます。
ちょっと・・・
足首の位置・・・
変ですよね・・・(大汗)。
(5:00あたり)
足を上げずに、地面に踏ん張って、ドシンと迎撃する仕方もありますよね。
上掲画像のノックアウトシーンがあるのですけれども・・・
・・・これは、閲覧注意かな。
心臓の強いひとだけみてください。
マクレガーも、これだったとおもいます。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント