最早タレントの芽を摘んでいるとしか・・・
(出典:AEW)
こんばんは、ヤマガタです。
✔ トニーカーンのHugeAnnouncementeが持ち越された・・・
✔ Double or Nothing 直前回だった・・・
2つの視聴者数”爆上げ”要素のあったDymaniteですが、最低水準の視聴者数 846,000 人でした。・・・もはや80万人台が出ても驚かなくなった低迷っぷりです。
参考:AEW Dynamite ratings up for Double or Nothing go-home show
Dynamite ranked fourth on cable on Wednesday night.
Double or Nothing 観客動員数は明かさないだろう
メインの
オレンジキャシディ vs. カイルフレッチャーは
このKennyOlivierのまとめから推して知るべし。
当てないのはプロレスのデフォルトだが
とにかくAEWのタレントは見せ方が下手だし
スタッフのカメラワークも酷いといわれている。
(画像クリックで該当動画に=削除されてなかったら)
もうグダグダのAEWですが、これでもなんとかCMパンク復帰まで話をこじつけたみたいです。
参考:CM Punk to return at AEW Collision debut, update on Ace Steel’s status
・・・なんか悪い予感しかしないのだが(アンチとしては”良い予感”だが)。
もうAEWは、ウエンブリースタジアムのAllInしかポジティブニュースがないのですが・・・それはイギリスの”お上りさん”の祭典なので、一体どういう結末になるのか?
あるいは、アメリカの”シラケムード”が既にイギリスっ子に伝播していて、当日一斉ボイコットが起きるか・・・
とにかく見ものですね。
Dynamiteでは維持できなくなったAEWが、血を吐きながら業務拡張してゆくさまは、かなり見ごたえがあります。
ようするにプロレス自体がオワコンだったんだよね。それに尽きます。
あ、ちなみに今回GoHomeShowとなったDouble or Nothingですが、WWEがBattleground仕掛けているので(NXTのPPV)、たがいに潰しあっているじょうな状況なんですよね。
WrestleTixによるとチケット売り上げは7,000くらいで低迷しているみたいです。
参考:WrestleTixこのツイート
たぶん、8,000人くらいになるのではないだろうか。新日本プロレス基準でみれば素晴らしいチケット売り上げだが、AEWの人気としてみると10,000人に達しないのは体裁が悪い、ということになるでしょうね。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント