坊主でヒゲ
というイメージ。
(UFC229より)
こんにちは、編集長です。
ペレイラがアデサニヤに勝ったのをみて、チマエフ(キマエフ)が吠えてますね。
参考:Khamzat Chimaev wants Alex Pereira at UFC 283 in Brazil, calls new champ ‘easy money’
”あんなん(ペレイラのこと)オレだったら楽勝”だそうです。
それにしても、チマエフ(キマエフ)みたいな風貌の選手が総合格闘技を席巻しています。
今度(現地時間2022/11/18)のBellator288でも、ハビブヌルマゴメドフのいとこウスマンヌルマゴメドフ(Usman Nurmagomedov)が、”ダゲスタン人(ダゲスターニ)最初のベラトール覇者になってやる!”と叫んでいます↓
参考:Usman Nurmagomedov vows to become first Dagestani Bellator champion: ‘My name will be saved in the history books’
ダゲスターニ(Dagestani)?
どうやら、彼らのアイデンティティは国籍であるロシアにはないようです。
ちょっと、調べてみました。
ハビブヌルマゴメドフとイスラムマカチェフはダゲスタン人
オリベイラにあっさり勝ったマカチェフ(この記事参照)。
ハビブヌルマゴメドフと血縁はないけれども
ハビブのEagles MMA所属。
ライト級を無敗で去ったハビブヌルマゴメドフ(Khabib Nurmagomedov)と、現在その後継者も名高いイスラムマカチェフ(Islam Makhachev)は、ダゲスターニ(Dagestani)=ダゲスタン人です。
手っ取り早くまとめると、タゲスタン(Dagestan)とは、カスピ海西岸の国で、ロシアの一部です。地図でみてみましょう↓
たぶん心情的に反ロシア
タゲスタンも、これから取りあげるチェチェンも、
不本意ながらロシアの一部。
クリミア半島を反対側の国境側に眺めながら、
ウクライナに共感している、
というのが本音。
ウスマンヌルマゴメドフが自分のことをロシア人とは呼ばずにダゲスタン人と呼んだことには、それなりの意味があります。
また、現在ドンパチ継続中のウクライナ侵攻にを横目でみながら、タゲスタン人や、キマエフ(チマエフ)らチェチェン人を出すUFCなどのプロモーションは・・・
・・・彼らを出すことによって暗黙裡に反ロシアを打ち出す、ということもしているのではないでしょうか。
そのワケは上掲画像がすべてを物語っています。
不本意ながらロシアに呑み込まれてしまったダゲスタン人として、いま呑み込まれようとしているウクライナ人をロシア内部から応援している、というのがウスマンヌルマゴメドフやイスラムマカチェフの心情とも考えられるワケです。
ダゲスタンでは、こんな事件もあったもよう↓
2022年ロシアのウクライナ侵攻では、ウクライナに向けて多数のダゲスタン共和国出身の兵士が動員され、同年8月時点で267人が死亡した。同年9月に限定的な動員令が出されると、逮捕者100人以上を出す抗議デモも起こった。
カムザットチマエフはチェチェン人
いろいろ言われているチマエフ(キマエフ)だが。
出典:この記事
UFCの悪童の名を欲しいままにしつつあるカムザットチマエフ(Khamzat Chimaev)はチェチェン人です。彼は18歳のとき、兄を頼って母と共にスウェーデンに移住したそうです。
チェチェン人がダゲスタン人と同じ心情を持つことは、上掲画像の前の地図から明らかですね。チェチェンはダゲスタンのお隣です。
そして何よりもチェチェン紛争があります。
第一次チェチェン紛争
1991年12月のソビエト連邦の崩壊後の1994年12月、ロシア連邦大統領エリツィンはチェチェンによる連邦からの独立を阻止するため4万のロシア連邦軍を派遣し、第一次チェチェン紛争が勃発。1997年5月に鎮圧される(和平協定)。市民で死者10万人。
第二次チェチェン紛争
1999年8月と9月にモスクワでアパート連続爆破事件が発生した(ロシア諜報機関による偽旗作戦の疑惑あり)。このため、当時首相だったプーチンが、1997年の和平協定を破棄し、チェチェンに進攻。20万人近くのチェチェン人が犠牲になり、4分の1のチェチェン人が死んだ。2010年あたりまで継続した。その間プーチンは2000年、大統領に就任。
チェチェンは経済的にほとんど死に体のもようです。
反ロシアとしてみることもできる
”国民栄誉賞”的なものだろう。
プーチン大統領に面会”させられる”
ハビブヌルマゴメドフ。
出典:Wkipedia日本語
こう調べてみると、ハビブヌルマゴメドフにせよ、カムザットチマエフにせよ、イスラムマカチェフにせよ、ウスマンヌルマゴメドフにせよ・・・表面的にロシア人ですけれども、内心は反ロシアであることが見透かせるのではないでしょうか。
彼らの風貌からは、そういったことも読み取れます。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント