最後はジェイホワイトが
デスライダーで3カウントを取られた。
(出典:AEW)
こんにちは、ヤマガタです。
WorldsEndの個別試合記事です。
メインイベントだったジョンモクスリーのAEW王座防衛戦を見てみたいと思います。
(画像出典はAEWです。)
ジョンモクスリーが防衛・・・当然。
試合後
アダムコープランド(元エッジ)がリターンし
時期王座挑戦者であることをアピールした。
本試合(ジョンモクスリー vs ジェイホワイト vs ハングマンペイジ vs オレンジキャシディ)に関していえば、WrestlingObserverの次の論評が的を得ています。
[AEWの今年について]WorldsEndを例に取ってみよう。ウィルオスプレイの本PPVのパフォーマンスなどはキャリア最高のものだっただろう。だがダメなものはダメだ(筆者=ヤマガタ注:多分WordlsEndが)。次に続く何かがあったか、といえば直ぐには答えられないからだ。
その典型例がメインイベントだった。このメンツ(ジョンモクスリー vs ジェイホワイト vs ハングマンペイジ vs オレンジキャシディ)を見て、モクスリーの王座陥落を多少なりともドキドキしながら観戦した者など皆無だっただろう。試合そのものは悪くなかったのにもかかわらず、だ。
Take Worlds End, for example. The good stuff was really good and Will Ospreay had one of the best one-night performances you’ll ever see. But the bad stuff was bad and it’s not immediately clear if there’s anything real hot heading into the new year.
Take the main event of the show, for example. There wasn’t anything wrong with the match itself which saw Jon Moxley successfully retain the AEW World title against Hangman Page, Jay White, and Orange Cassidy, the latter of whom had already been beaten the previous month. The problem was absolutely no one in the building thought any one of these three had a chance to win the title and sure enough, they did not.
・・・この論評にまったく同感です。
試合後アダムコープランド(元エッジ)が登場したのは、要するに、そういうことですよ。
AEWは、エッジ(アダムコープランド)とジョンモクスリーの抗争へのスプリングボードとして、本4-WAYを設けただけだったのです。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント