旋回式デスライダー!
(出典:NJPW)
こんばんは、ヤマガタです。
WrestleKingdom19の個別試合記事です。
今回はメインイベント、海野翔太 vs ザックセイバーJr.を見てみたいと思います。
(画像出典はNJPWです。)
ザックセイバーJr.防衛
ゴッチ式パイルドライバー
→セイバードライバー
→スリーカウントで勝利!
約45分と長い時間の試合でしたが、見応えはありました。
新日本プロレスとしては、ザックセイバーJr.を絶対王者として、しっかり育て上げることを期待したいと思います。
そのためには、辻陽太とか、上村優也とか、新しい面々に挑戦させてザックセイバーJr.が次々勝利する・・・という長期防衛ロードを設ける必要があります。
その入り口として、今回、海野翔太が果した役割は意味のあるものだったと思います。
もう内藤哲也や棚橋弘至では”旧態依然の新日本プロレス”であることは明らかなので、今回のメインイベントの顔ぶれは、新しいものを、AEWの力に頼らず見せる、という意味ではよかったと思います。
試合そのものは序盤はチェーンレスリングで2人ともクネクネやっていましたが、後半に入るにつけ、豪快な投げ技で観客を沸かせていました。
私は、Cagematchベースだったら、7.5以上はあげる価値のある試合だったと思います(実際は6.48と低評価をされている)。
ザックセイバーJr.には期待したいところです。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント