ドラマの冒頭で
大統領選の演説にまわっているロック
(出典:YoungRock)
こんにちは、ヤマガタです。
ヤングロック(Young Rock)というプロレスラーTheRockをフィーチャーした番組が・・・
アメリカ三大放送のひとつ、NBCで放送されています。
WWEネットワークの内輪番組ではない、というのがポイントなんですが↑この記事でも触れたPeacockってのが、NBCのケーブルネットワークなので、そのつながりで”ロック貸してくれ”みたいになったみたいですね。
ちなみにPeacockへの移籍(WWENetwork)はビジネス的に成功しているみたいです。WIN-WINってやつですね。
さて、NBCいわゆる地上波放送、ということもあり、YoungRockの視聴者数はSmackDownとおなじくらいです。直近で、2,138,000人だったもよう。
参考:Daily Update: AJPW Champion Carnival, Bron Breakker, Tony Khan
(以下、画像出典はYoungRockです。)
・どんな話なの?
手前にいるのが
YoungRock(青少年期のロック)。
「プロレスって要するにフェイクなんだよねん・・・」
と言って、
後ろにいる大人たち(アノアイファミリー)を怒らせる。
肝心のストーリーですが、ロックが2032年の大統領選挙に出馬する、という話です。
んまあ~・・・放送時間も30分と、おつまみ代わりに見るにはちょうどいいんだわ。
ロックが、その2032年の大統領選で、インタビューを受けながら昔を解雇する・・・という形式をとっていて(私は”狂言回し”だとおもったんですが、こういうの”Frame story=入れ子式物語”っていうみたい)・・・
ようするにロックはナレーターとして、俯瞰的に、ドラマの各場面を説明してゆきます。なので、ほぼ毎回、音声のかたちでは登場しますね。
あとは推して知るべし、みたいな懐古的スポコンものです。
視聴者数(ShowBuzzDailyに出るようなもの)には、18~49歳以上の老人枠、ってのがあるんですが・・・
WWEもその老人枠の視聴者数を得られる、ということで、YoungRockさまさまみたいですね。
・本当にロックは大統領になるか
で、いまのご時勢で連想されるのは、やはりドラマから本当に大統領になったゼレンスキーですよね。
まあ、トランプが大統領になっちゃうアメリカだから・・・
人種的にもエアポケットみたいなところにいるザ・ロックが大統領になっても、もはや驚かないですね・・・
ロック出馬の話は実際の大統領選でも↓話に出ています。
参考:Dwayne Johnson Shares ‘Honest Feelings’ on Running for President
本人も↑興味があるみたい。
政治的には↓民主党支持みたいですね。
参考:Dwayne Johnson(Wikipedia英語)
まあ、そこはヨシとしたい・・・
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント