志田光は、
なんかのトーナメントで勝ちあがっているようですが、
Full Gear (2021/11/13) でブリットベイカーは、
Tay Contiと対戦予定。
(出典:AEW)
こんにちは、ヤマガタです。
いつもの悪趣味記事ですね。
・Rampage: 533,000人
Rampageですが、当初(私を含むアンチの)目標 40万人台まで、着々と視聴者数を下げています。
参考:AEW RAMPAGE RATINGS DOWN FROM PREVIOUS WEEK
2021/10/22の放送でした↑
メインはPACとアンドラーデなんだけど、これで喜ぶのはコアなプロレスファンだけでしょう。
Full Gear(2021/11/13)のメインはケニーオメガと、ハングマンペイジです。
参考:Full Gear (2021) Wikipedia英語
でも全米的にみて、ケニーオメガとハングマンペイジ知っているひとなんていないですからね。
ジェリコとか・・・いつ裏切るかわからんぞ・・・マジで・・・。
・Dynamite土曜日放送: 575,000人
AEWのフラグシップ(主要番組)Dynamiteが、50万人台・・・というのは目を疑う数字ですが・・・
・・・これはメジャーリーグかなんかの中継と重なっちゃったからですね(2021/10/23)。
参考:AEW DYNAMITE RATINGS DROP FOR SATURDAY’S EPISODE
ただ、この日のメインは、コーディとマラカイブラック(元アリスターブラック)。
コーディは数字取れないからね。
もうレスラー止めて、運営とタレント業に精出した方がよいでしょう。
・Dynamiteが100万人台割る
そして、勝負の水曜日・・・941,000人。
来ましたね・・・。
80万人台まで落ち、70万人台でNXTと争うようになったら、WWEの勝ちといってよいでしょう。
参考:AEW DYNAMITE BELOW ONE MILLION VIEWERS, FINISHES FOURTH ON CABLE
メディアでは、ほぼブレイワイアットのAEWゆきが暗黙の了解となりつつあります。
しかし、AEWのサプライズ病は息切れしてきていて・・・
もうCMパンク以上のものは出せない、とおもうんですよ。
で、視聴者は、もうCMパンクに飽きてきています。
ここからが面白いとおもうんですよね。
アンチ的には。
AEW見ないでレーティング(視聴者数)ばっかり追いかけています。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント