Undisputed Era フィナーレとして、
名勝負になるはずだった。
(出典:WWE)
こんばんは、ヤマガタです。
WWEの去就が注目されていたアダムコールですが・・・
AEWゆきが、ほぼ決定のようです。
参考:Rumor Roundup (Aug. 24, 2021): Heel Becky Lynch, Adam Cole’s future, CM Punk ice cream bars, more!
本人、NXTの最長期間王者だったんですけど、それが終ったら絶対、昇格だとおもってたんでしょうね。
外部でみているより、昇格 or NXT残留ってのは、選手にとって思ったよりストレスになっているにちがいありません。
そうかんがえると、ジョニーガルガノとか、トマソチャンパは、よくやっているとおもいます。
・カイルオライリーに負けた
アダムコールに手錠でロープにつながれた状態で、
足をキメ、
カイルオライリーがタップアウトを奪う!
そういうわけで、本試合がアダムコールのWWEラストマッチとなりました。
ただ、どうみても昇格しても活躍しそうになかったので(アダムコールが)、WWE離脱は自然な流れだとおもいます。
ただ、これっだけワガママ軍団になってAEW崩壊しないのかね・・・
だって、みんな不満をもって入って来たレスラーばっかりですよ?
全員特徴としては「小さい」(常人よりはデカい。WWE基準だと小さい。180~185cm)ということです。
そこに、たま~に、クリスチャンとか、ビッグショーとか入るんですが・・・
どうなるんでしょうかね。
とにかく、AEWが仲間割れするのを、私は待ってます。
立ち上げ当初からいる人間は、絶対面白くないでしょう(PACとか、ランスアーチャーとか・・・)。
うまくまとまるわけないとおもうんですけどね。
・・・れは置いておいて、試合自体は、①普通の試合→②なんでもありの試合→③ケージマッチ・・・と三本立てで、今回のTakeOverの目玉のひとつだったんでしょうけど・・・
・・・いや~、イリヤドラゴノフの試合が、素晴らしすぎたんだわ。
あと、なにみてもダメ。
もう、あのふたり(イリヤドラゴノフとウォルター)が食っちゃったPPVでした。
というわけで、痛さは伝わったけど、最後はウジャウジャとして、カイルオライリーが勝ちました(上掲画像)。
アダムコールは勝手にがんばってください、という感じですね。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント