↑これですね↑
こんばんは、編集長です。
最近↓このメッセージがAdSense管理画面に出て気になっている方が多いと思います。
2024 年 1 月 16 日より、欧州経済領域(EEA)または英国(UK)のユーザーに広告を配信するすべてのパブリッシャー様は、Google の認定を受けた同意管理プラットフォーム(CMP)をご使用いただくことが必要となります。欧州経済領域と英国で広告を配信する際には、Google 独自の同意管理ソリューションを含む Google 認定の CMP をご利用いただけます。Google の同意管理ソリューションに関心をお持ちの場合は、まず GDPR メッセージを設定してください。
全然知らないですが、私たちがやった対策をとりあえず掲載しておきます。
プライバシー ポリシーの URL とは何か?
とりあえずAdSense管理画面でここに来る。
とりあえず”GDPR メッセージを設定してください。”と指示されているので、いじくっていると上掲画面にたどり着きます(アドセンス管理画面内)。
ネタとしては広告ブロックに対する警告文のノリですね。
で、この警告文を表示しようとさせようとするとプライバシー ポリシーの URLを入力しろ、といわれます。
そのURLがわからない。
固定ページ のことだとおもう
ようするにWordPressの場合↓ここがプライバシーポリシーのURLになるとおもいます。
姉妹サイト(本サイトはサブドメインなので本ドメインに当たるサイト)に挿入したプライバシーポリシーページです↑
この”固定ページ”を作ってAdSenseの管理画面にブチ込めばいいのだとおもいます。
作り方は↓
① WordPress管理画面
↓
② 設定(左端の項目)
↓
③ プライバシー
↓
④ 設定タブで固定ページ生成青ボタンをクリック
これで、プライバシーポリシーの固定ページができるので、そのURLをAdSenseの管理画面にブチ込めばいいとおもいます。
たぶん。
とりあえず、これで経過をみます。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント