金的カップの位置を
調節するティル。
(出典:UFC)
こんばんは、山田です。
(現地時間2021年)9月4日、いつものUFC APEX(=無観客)で、UFCの下位放送、ESPN+ 49が放送されました。
メインは、ミドル級のダレンティル(Darren Till)vs. デレクブランソン(Derek Brunson)でした。
ティルがミドル級7位。ブランソンが5位。
注目されていたのは、ダレンティルで、このひと、2019年にウェルター級からミドル級にウェイトアップしています。
身長183cmなので、特別に、その必要があるともおもえないのですが・・・
参考:Michael Bisping suggests Darren Till move back down to welterweight after Derek Brunson loss
結果書いてあるがな↑
・軽い
Wikipediaには
RearNakedChoke
(背後からの首絞め)
って書いてあったけど、
FrontNakedChoke
(正面からの首絞め)
だわな。
ダレンティルの相手は、故ケビンランデルマン(Kevin Randleman)みたいな風貌した、デレクブランソンでした。
試合はね~・・・技術的には互角。
でもパワーで、デレクブランソン。
デレクブランソンが、185cm84kgで・・・
ダレンティルが、183cm84kgです。
理論的には両者に差はないんだけど、圧倒的な筋力の機能差としかいいようがない感じで・・・
詰めで、ブランソンが、ティルをひっくり返します。
ちょうど、ケビンランデルマンがやっていたのとおなじ。
そういうわけで、強引なテイクダウンで、ティルが”寄り切り”のような感じで負けました(上掲画像)。
そんなこんなで、ティル、ウェルター級に戻った方がいいんじゃないの?というメディア記事が出るようになっているワケです。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント