YouTubeでの著作権侵害申請は
チャンネル名のまま
つまり匿名の(いわば)ペンネームのまま
申請できます。
では、なぜアンチはYouTuberの本名を知ることができるのでしょうか?
こんにちは、伊田です。
YouTubeでは成功者が出て、それなりのレベルに達すると、アンチが出ます。
本サイトでも、いくつかの事例を追ってきました。
参考:やっちゃんねるスゲーな。
著作権的に↑これらの記事で取りあげたアンチチャンネルは弱者にあり、本家が動くと、すぐに消えます。
でも、その仕返しに、とばかりにアンチチャンネルは、嫌いなYouTuberの本名を晒します。
なぜ、そんなことが起こるのでしょうか。すぐ生まれます。
なぜでしょう?
考察してみました。
Twitter(X)
結論からいってしまうと、Twitter(X)での削除案件が絡んでいます。
Twitter(X)には↓こんな説明があります。
Twitterは、デジタルミレニアム著作権法(以下「DMCA」)に基づいて報告された著作権に関する問題に対応します。
・・・
規定の法的手続きを始めるには、まずDMCAに基づく申し立てを提出してください。Twitterがその申し立ての正確性、有効性、完全性をチェックし、これらの要件が満たされている場合、その請求に対応します。
まず、著作権を侵害している疑いがあるコンテンツを投稿したユーザーに、通知に含まれるすべての情報(報告者の氏名、住所、電話番号、メールアドレスを含む)のコピーを送付します。
個人的な連絡先情報を相手に知られたくない場合は、代理人を介して報告することをおすすめします。
ここが著作権所有者が泣き寝入りする、最大の山場です(実際、VanPaugamに繰り返し著作権侵害されたutitoyoは泣き寝入りしていた)。
ようするに、個人情報(現住所)を晒したくなかったら、代理人を立てろ、ということです。
ここで会社組織は強いでしょうね(構成員である社員のプライバシーにまで危害は及ばない)。
しかし個人のYouTuberの場合、代理人を立てるのは・・・つまり、カネがかかるわけです。
それ用のアルバイトを雇うにしても、レンタルオフィスみたいなのを借りるにしても・・・カネを払わなければならないわけです。
なので、アンチチャンネルに著作権侵害申し立てをできない(するのに二の足を踏む)。
あるいは、本名を公開せざるを得ない。
ここでアンチに本名が知れ渡ってしまうのです。
私は、きよたんのケースが、これだと考えています。
やっちゃんねる、ただフリさんもそうでしょうね。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m